2016/11/05

iPad+Keynoteでのプレゼンって最強だわ

昼から新潮講座「東京古道散歩」の日。
浅草寺をあっさり通過し、
裏浅草と石浜を重点的にまわり、
白鬚橋を渡って隅田川神社と梅若塚へ。

・浅草寺草創伝説
・待乳山の龍伝説
・姥ヶ池伝説
・梅若伝説

の4つをテーマに古東海道・古奥州道を意識しつつ歩くという回。
次は12月3日。大森から本門寺へ歩きます。
この秋はなぜか参加者が少ないので
興味ある方はぜひ参加してくださいませ。
東京古道散歩 - パスマーケット

夜は西荻へ。
鐘ヶ淵から曳船経由で錦糸町。
そこから中央総武線で西荻。

西荻のギャラリー「数寄和」で
わたしと杉並区立郷土博物館の駒見さんと暗渠の吉村生さんの3人で
凸凸凹トーク。

いやあ最終的にギャラリーが満席でびっくり。

駒見さんとお会いするのは2度目。
実は昨年、杉並区立郷土博物館へ立ち寄った際、
調べたい資料が見つからなかったので
窓口で問い合わせたところ、
相手して下さったのが駒見さんで
なんとわたしの本を読んでいてくださったのでありました。

まさかこうして一緒に並んで話をすることになるとは。

わたしの出番は駒見さんの次。

今回はiPadだけを持って行ったのだが、
プレゼンはMacBookよりiPadの方が便利だわ。


軽いしバッテリー持つし、
でもって、
プレゼンしながら、その場でポイントしたり書き込んだりできる。
MBAでも、iPhoneをリモートで使えばできるんだけど、
iPadならそれだけですむ。

何より荷物が少なくて済むし。。。
プレゼンしながら、口頭で説明するつもりだったとこも
こうして線を描いたり、ここがそうだよといいながらやる方が
ずっとわかりやすいもの。

これからはiPadメインで考えよう。
現地で直前まで資料をいぢりたいときはMacBookの方がいいんだが、
そんなドタバタは避けましょうってことで。

さらに
実は今回は2つのプロジェクターを用意し、
片方には地図をずっと表示するという話だったのだが
地図用のPCが突然のWindowsアップデートで本番開始に間に合わず(笑)、
わたしがメインで喋ってないときは
iPadからの地図投影を提案。

スーパー地形図アプリを使い、
プレゼンターの話を聞きながら、
わたしが即興でプレゼン内容にあった場所の
地図を表示したんである。
世田谷城・渋谷城・中野城山・阿佐谷と知ってる場所なのも奏功。

こういうイベントでプレゼンを見てて
いつも、具体的な場所を地図で見ながら話を聞けたらわかりやすいのに、
と思っていたので
実験的な意味も込めて。

これもiPadならではの便利さといっていい。
ただ、急遽やることにしたのと、モバイル回線だったので
地図表示が重くて、そこだけは反省。
でも
必要な地図をキャッシュしておけばいいのである。
次回はそれを意識しよう。

最後に、西荻をテーマに三人で雑談。
このときもiPadで古い地図を写しながらやったのでした。

というわけで、
プレゼン現場にiPadって最強だわ。

Macで作ってiCloudドライブ経由でiPadにもっていき
当日はiPadですます。シンプル。

打ち上げでのんびりいろんな方と談笑して、
マニアックな話も延々として
楽しく帰宅して寝る。
さすがに昼も夜もしゃべってたのでつかれた。

でも楽しかったなあ。凸凸凹トーク。
みんな専門的でマニアックだし。
なんだろうこの知的な楽しさは。

あ、本職はIT系ライターでレビュアーですからね。

0 件のコメント: