2015/08/07

代々木から新宿へ散歩したのち新潮講座は住友ビル

金曜の新潮講座は夜なので、
早めに家を出てレビュー用の作例をちょっと撮ることにする。

代々木八幡に下りて、
小田急線を連写したり、お馴染みの老猫に挨拶したり。

で、新潮講座は新宿住友ビルである。
代々木八幡から新宿まで行ってさらに歩くことを考えれば、
ここから歩いても大してかわんないんじゃね、と思ってしまったのである。
めちゃ暑いのに。
代々木八幡裏の古道を辿って参宮橋経由で向かえば
いい感じに古道散歩にもなるはず。




代々木八幡の台地の先っぽを切り通した道はもともと
代々木八幡への参道として使われて多用だが、
今は単なる深い切り通し。
もうこの深さはびっくりするほど。

いやもう左右の高さを見ると、元の地形がよくわかるというもんで、
擁壁も何種類も混在してて面白い。

代々木八幡でちょっと休憩したのち、
古道を辿って北上し、
河骨川の谷を古い道筋で渡る。

「春の小川」である。渋谷川の支流のひとつ。

そして明治神宮北参道ができる前の、代々木と甲州街道を結ぶ道(1本奥に現存する)を
北上すると、甲州街道との合流点近くに天満宮発見。

どういう由緒かは不明だが、やはり古い道筋には何かあるのだ。
境内の銀杏は「箒銀杏」と名づけられた江戸時代のもの。

古道を辿ると最短距離で目的地へ行ける(こともある)のだ、
なんてやってたら時間がなくなったので
最後は慌てて会場へ滑り込む。やばいやばい。


新潮講座は、城南エリア。
大森を中心としたあたり。
今回、皆川さんとわたしに加えて、低山トラベラーの大内さんも参加。
楽しく講座を終え、
大勢が懇親会に参加。そんな週末でありました。


次回は9月。
江戸の北側(なのは確かだけど、詳細は変更になるかも)がテーマとなります。
そのあたりに興味のある方はぜひご参加を。

講座詳細 | ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座 SHINCHO CHAIR | 新潮社



0 件のコメント: