2015/06/07

HDD増設して写真整理してたら終わった日

昨夜撮影したチルドレンクーデターの写真、
吸い上げようと思ったら、
Macのストレージが足りない。
写真用のストレージがほんのちょっと足りないのだ。
ああ。

でもそこは慌てず騒がず、
まもなく足りなくなるのはわかってたので、
3TBのHDDをひとつ買ってあったのだ。

Thunderbolt接続が可能で、
3〜4TBであまり高価じゃないもの。

世の中、Thunderbolt対応の外付けHDDってほとんどないのである。
あっても高価なRAIDモデルで、そっちに行くつもりはない。
今使ってるWDのMyBook Thunderbolt Duoを追加するってのもありで、
4TB×2って大容量も素晴らしいのだが、その分価格も高い。
今、ちょいとそれだけ出す金は内。3TBもあればいいのだ。

コストパフォーマンス的にはUSB 3.0が一番いいし、
速度的にもあまり問題ないのだが、
こいつは「デイジーチェイン接続」ができないのだ。
今、USB端子は余ってないので、USB 3.0のHDDを追加するにはハブが必要になる。
常時使うHDDをつなぐとなるとUSB 3.0にちゃんと対応したセルフパワーのハブを使いたい。そうなるとACコンセントをひとつ使っちゃう。

とりあえず、ThunderboltのいいHDDがなかったらUSBでなんとかするかと探したら、
どうも、HGSTのG-DRIVE with Thunderboltがそこそこの価格で出てるじゃないか。
USB 3.0の3TBものに比べるとかなりお高いけど、
Thunderboltだし、G-DRIVEだから信頼性は高いし、中身も7200rpmのだし、
よしこれにしようってんで買ってあったのだ。

こいつをつないだのである。

電源が入らなくて最初は焦ったけど(Macの電源と連動してるらしい)、
問題なし。
で、データのフルバックアップをとり、
ちょいとHDDの構成を整理して、今まで1.5TBのパーティションにはいってたデータをこっちに丸ごと引っ越ししたりと再構成し、
無事写真の取り込みが完了したのであった。
ああこれでしばらくはもちそうな案配である。よかったよかった。

今後は頻繁にアクセスするドライブだけThunderboltにし、それ以外はUSB 3.0のHDDになるかなあ。やっぱコストの差はでかい。

0 件のコメント: