2011/09/30

今週は疲れた

普段、家で仕事してるので、外出系仕事が重なると疲れるのである。
今日は午後からエイ出版で打ち合わせしたり写真撮られたりしたので、火曜日以外はすべて外出という……勤め人には当たり前なんだけど、わたしは週3回が限度←軟弱
ああ、9月は短かったなあ。例によって夏もあっという間に終わったなあ。
夜猫
夜、エイ出版からの帰り、東名高速ガード下にて

SBMの新製品発表会の日

眠いけど起きる。
SBMの新製品発表会。
カメラはNikonのD7000。仕事で写真撮るときはやはりD7000クラスがいい。信頼性が高いし瞬時に柔軟に対応してくれる。しかもデュアルスロットなので、SDカードを2枚挿して片方をバックアップにすると安心(って、今日はじめてそれやってみたw)。
レンズはステージ用にAF-S DX Nikkorの18-200mm VR。ワイド側はスクリーンを撮るとき、テレ側は孫社長とか上戸彩とかウルトラマンとかステージ上の人物を撮るときに。1本で両方撮れるので重宝する。
もうひとつはAF-S DX Nikkor 40mm マクロ。これはハンズオンの会場で製品を撮るときに使う。以前は標準ズームを使ってたけど、40mmマクロの方が寄れるし、レンズが明るいし、画角的にもほどよいことを前回発見した。
念のため、外付けストロボ(SB-800)もバッグに入れる。
そんな感じ。

発表会は11時スタート。
登場する孫さん、こころなしか張りがない。淡淡とプレゼンを進めていく。
上戸彩とウルトラマンが登場したらちょっと元気になったけど、めずらしく、プレゼン中のiPhoneのiの字も出さなかったくらいで。

HoneyBeeのスマホ版とか面白い端末はあったんだけど、製品展示会場にも実稼働してる端末はまだ少なく、
auの発表会と合わせて考えると、
もう、年に2回、春モデル秋モデルってな感覚で大々的にショーをやる時代ではなくなったんだなと。
キャリアが日本メーカーに作られせた頃はそれができたけど、端末の種類も減り、スマホの時代になると
海外メーカーの開発のタイミングやOSのバージョンアップのタイミングなどキャリアがコントロールできない要素がどんどん増えてるし、国内のメーカーもまだAndroid機にかんしてはこれからという感じだし。
新時代に突入したということだね。

撮影が終わったら急いで帰宅して
ascii.jpに猫連載を書いてメール。
夜は郵便局へ立ち寄ってから自転車で二子玉川へ走り某社の某氏を囲んでのお食事会。
疲れたのでバタンと寝る。

2011/09/28

紀の善で抹茶ババロアたべた

朝からずっと今日のためのドキュメントを作成して足りない作例があったのでさくっと昼のうちに追加撮影して
成果物をまとめてUSBメモリにコピーして←実はちゃんとUSBメモリを買って使うのはじめて
午後遅くからAir13やら書類やらを抱えて都内某社へ。
終わったのは19時近くで、
そのまま神楽坂まで歩いて紀の善で抹茶ババロアを食べて一息つき、
帰宅してマガジンやサンデーを読んでたら、
あ、「絶望先生」が落ちてる……

数えるお仕事
G3+45mmF1.8 経堂コルティにて数えるお仕事

2011/09/27

終日自宅仕事

ITMediaの連載を書いて追加したい写真を撮ってメールして、
午後は某社の某仕事のドキュメント作成を延々と延々と延々と、という面白くもなんともない1日。
他にもあれこれデータを用意せねばならなかったりして時間が足りないー。
前日にならないと本格的に取りかかれないという……まあ夏休みの宿題に8月末日にとりかかる小学生のようなものだと思っていただければ間違いないです。ほんとに。

東京電力から電気使用量のお知らせが来た。
「今月分は昨年と比べ40%減少しています」と書いてあった。
そんなに節電してるつもりはないのだが、昨年まで何に電気つかってたんだろう。なぞだ。
ともあれ、東京電力に支払う金が減るってのはいいことだ。
東京電力に余計な金をはらってやるもんか節電。

2011/09/26

auの新製品発表会に行こうとしたら鹿がぶつかったり車両が故障したり

auの新製品発表会である。
auはいつも発表会の前から、展示会場を開けてくれるのでありがたく、
早めにいくと、新製品の単体写真をゆっくり撮れる。
でもって、新製品前モデルの写真を撮ってねと頼まれているわたしは
はやめに行くべく、小田急に飛び乗ったのだった……が、
ひと駅進んでは止まって急行やら準急やらにに追い抜かれる始末。
いったいなにごとぞとドアの上にあるディスプレイを見たら……。

鹿ならしょうがないですな。静かに待とう。
予定より10分ほど遅れて代々木上原駅に到着。
やってきた千代田線に乗り込む。千代田線が調子よく走り始めるが、
表参道を過ぎたあたりから前に詰まってる電車があるとかで徐行をはじめ、
乃木坂駅で完全にストップ。なんてこった。
車両故障のため、各駅に電車が止まってて再開の目処不明とな。
ここまでやられたらもう根性のない私はあっさり諦めます。
諦めて電車を降りてタクシーで芝公園まで。ああ、予定外の出費。
なんて不運な日であったことか。

無事到着して製品の写真を撮影。実はこのために40mmマクロレンズを買ったのだった。
製品単体撮影の時はマクロレンズが便利なのである。

ある程度撮ったところで発表会開始。
特に芸能人も来ないのでカメラマン席も殺伐としてない(芸能人がくると芸能誌のカメラマンが大挙して押し寄せるので大変なのだ)。

発表会の写真はなし(メディアごと渡しちゃったから)。
まあ、WiMAXである。これは羨ましい……けど考えてみたら、WiMAXが必要なことってほとんどないのだった。
メイン端末はiPhone4で、考えてみたらたいていのことはこっちで済ましてるから。。。
端末としては富士通のArrows Zかな。あれこれAndroid機を触った感触としては、デュアルコアは必須。快適さが全然違う。でもっておサイフケータイ対応となるとこれしかないのだ。
ただ、ディスプレイがでかい分端末もでかい。
動画見たり本を読むにはデカイ方がいいけれども、
電車の中なんかで片手でさくっと操作するなら(Twitterとかメールとかfacebookとか)でかすぎない方がいい。
難しいところである。

いわゆるガラケーは法人向けを覗くと2機種だけ。これでガラケーはシュリンクしていくのかといういうとそうではなく、少なくとも、半年に1回リニューアルする必要は無くなったということだと思う。年に1回数機種出せばOk、みたいな、半年に1回の新製品を期待して高性能最新モデルを買いたいって人はもうスマートフォンに行っちゃって、残ったのはそれが新しいかどうか最新機能が詰まってるかどうかで判断しない人たちになったのだ、と考えるべきだろう。
みんながみんなパケット通信しまくりたいわけじゃないからね。かんたんケータイ系やシンプルなケータイは残るでしょう。

さて、iPhone5についてでありますが、
IS05で撮影
と思わせぶりなことをいいつつ、もちろん答えは「ノーコメント」。それ以外にありますまい。
「ノーコメント」が意味するところについてはすでに定説がありますがそれについてはノーコメントということで。

業界のお仲間たちと飯倉方面へ歩いて、ツナグカフェでランチ。
さらに新国立美術館まで歩いて、美術館内のカフェでお茶して乃木坂駅から帰宅。
新国立美術館って、通り抜けたりカフェに立ち寄るだけなら入場料はいらないのだ。

というわけで、奇しくも行きも帰りも乃木坂駅利用でありました。

夜はITMediaの連載を書く。

2011/09/25

ニコンの40mmマクロをかってしもた

終日自宅仕事。某社の某仕事を1本仕上げてメールして来週に向けてのあれこれ準備をして終わった日曜日。
あ、レイソルが負けた。グランパス的にはありがたや。あっという間に2位浮上。

昨日、つい注文しちゃったニコンの40mmF2.8マクロレンズがもう届いた。Amazon、はや。
なんか最近レンズばっか買ってる気がするが、こればっかはやばいよね。
ひとつ買うとどんどん欲しくなる。
ソニーのNEX用30mmマクロとどっちにするか悩んだのだが、30mmだと画角的に使いづらそうで。

マクロなかふか
D7000+40mmF2.8 ちょっとぶれてるけど気にするな

やっぱ単焦点レンズは楽しい。

2011/09/24

グループ展最終日なので銀座へ

EIZOガレリオ銀座で開催させていただいた「ブ写会」のグループ展も最終日ってことで銀座へ。

銀座へ着いて訪れたのが「ブオーノ・ブオーノ」。まずはランチ。
昔、経堂に「ラ・パラツィーナ」なる三笠会館系のイタ飯屋さんがあり、近所だったこともあって長年愛用してたのだが、そこがビルの持ち主との交渉決裂だかなんかで数年前に閉店になり、支配人が銀座のブオーノ・ブオーノに異動になったというので、しばらく案内をいただいてたのだが、銀座で飯を食う機会がなかなかなく、
本日、やっと、ちょいとこじゃれた作例を撮りたかったこともあり、じゃあ行ってみるかってんで。
いやあ、まったりのんびりくつろげるとことか、安定した味とか、懐かしくて美味かった。満足。
でもその支配人は横浜のお店に異動したとかでお会いすることができなかったのでした。
パン〜おいしいパン〜
ランチについてきたパン。G3+45mm F1.8
その後、展示が終わった写真をひきとるべく、伊東屋でライトカルトンを買い、
EIZOガレリア銀座へ。伊東屋って便利だ。
ただ、この手のデザイナズケースって、A3やA2やB3はあるのに、A3ノビ用がないのね。ニーズは増えてきてると思うのだけど。

で、写真展終了。
一部のメンバーは成城学園前のまさやへ打ち上げに行ったが、
わたしはちょいと腰の具合がよくなかったので帰宅したのである。残念。

2011/09/23

シグマの105mmマクロ

お借りしてるシグマの105mmマクロをもって近所を散歩。
というか、ランチ。
中望遠マクロレンズはいいね。
D7000につけたから160mm相当くらいになってるけど。
35mmフィルム換算して、60〜150mmくらいの適度なマクロレンズが1〜2本あると何かと重宝する。
こいつでかふかの瞳のアップを撮りたいのだが、何しろ被写界深度がシビアなので
かふかがじっとしてくれないと無理なのである。そこが一番の難点。
手ブレ補正は被写体との距離が近くなればなるほど効きが悪くなるので、
手ブレ補正はないけど、70mmマクロってのも悪くない選択肢かと思う。
安くてお手頃なマクロレンズが欲しいなら、最近出た、ニコンの40mmマクロもよさげ。

ゲラチェックして送って、flick!06の仕事をちょっとしてメールして
休日だけどちょっと働く。


2011/09/22

今日で今週が終わりとはっ

iPhoneがauから出るとか出ないとかで大騒ぎになっておりますが、
出てもおかしくはないので出るかもしれないし出たら面白いし出て欲しいとは思うけど、
実はあんまり興味ない。
それより、大手メディアが普通に「iPhone5」(アイフォーン5)と書いてるのが気になるなあ。まだ製品名もわかんないのだから「次世代iPhone」や「次期iPhone」にしとかなくていいんだろうかとか
次のiPhoneはほんとに10月4日に発表されるんだろうかとか、どんなのになるんだろうかとか、
iOS5とiCloudはいつから使えるようになるんだろうとか無事うごくんだろうかとか。
ちなみに、わたしは今、
SBMのiPhone、auのガラスマなAndroid機、docomoのWi-Fiルーターという
棲み分けができてるので当面はこれを維持する予定。

台風一過で晴れるだろうという予想の元、
朝から駒沢オリンピック公園でロケ。ITMediaの連載のお仕事。
モデルはオスカーの可愛い女の子。
夏のように暑い午前中の撮影を終え、バワリーキッチンで昼飯を食い、
午後の撮影を、と思ったら雨が降ってきた。予報より早い。
しょうがないので、アヂトに待避。
でも雨は止まず。店内でちょっと撮らせてもらって終了。

そのまま自転車で用賀のエイ出版へ行き、flick!06の打ち合わせを夜まで。
まだ雨は止んでない。
ニワカ雨レベルだと思って雨具系の用意してなかったんだよな。
しょうがないので小雨に濡れながら帰宅。

総走行距離15kmちょっと。まあそんなもんか。しょうがない。

そんなことより、今日で今週が終わりってのに驚愕。短すぎ。なんてこった。

2011/09/21

ボー・フー・ウーは台風一家

朝までかかえってやりかけだった某社の某仕事を仕上げてメールして
寝て起きて、家電批評の原稿にとりかかってうだうだしてたら
台風が浜松に上陸して
書き上げてメールして一息ついてたら
暴風雨がやってきて
いやあちょいとばかし窓ガラスがきしむようで怖かったりしたのだが
足早に通り過ぎてくれたおかげで
続いて家電批評の別の3ページにとりかかって書き上げてメールして
さらに明日は終日出かけるので、ascii.jpの猫連載を一足早く書いてメールして
寝る。

そういえばニコンから「レンズ交換式アドバンストカメラ」が発表されましたなあ。
Nikon 1……略すとニコイチ?
それはともかく、買うならV1ですな。V1に薄型レンズキット。
ほんとはF1.8くらいの標準単焦点が欲しいんだけど。
それにしてもほんとに買うのか。
そのまえにiPhone5も来そうだし。
悩ましや。

2011/09/20

庄内川とか矢田川とか

名古屋市守山区ってわたしが生まれた区じゃん。
報道で繰り返し流れる庄内川の支流である矢田川やその支流である香流川はもう子どもの頃からお馴染みの川でよく遊んだ川で、
びっくりして実家に電話したら、河川敷は水没してるけどまあ大丈夫そうだという話。

大量のデジカメを返却する。部屋が少しすっきりした。
なんか体調不良なので、ぼちぼちと少しずつ働く。
休み明けの低気圧だからってことにしとこう。

今日の読書。僕らの漫画。良作集なり。

2011/09/19

さすがにデジカメ6台を背負って走ると腰にきます

昼頃、まだ天候は大丈夫そうだ、作例を撮りに走るぞ、ってんで、
自転車で世田谷通りを駆け抜けて向ヶ丘遊園へ。
コメダでランチ……なるも、ランチ向きのお店ではなかったなあ。
やっぱ、モーニングでトースト、あるいは午後にのんびりシロノワールの店だなあ。
いや、みそかつサンドなんて頼んだわたしが悪かったか。
何しろかつが巨大で油っこくてぐはっ。

その後生田緑地へ向かい、そこで作例を撮りつつ丘陵散歩。
帰りは登戸へ寄って、猫と親しむ。
今日は猫運がなかなかよく、合計10匹くらい。
今日のバッタさん
コンデジとはいえ、6台背負って走ると腰にくる。
まだ自転車用体力は回復しきってないらしい。
総走行距離は24km弱。まあこんなもんか。

今日の猫さん
夜、デジカメ5台を宅急便で送ろうと思ったが、大雨で断念。
この雨の中、段ボールを濡らさないようコンビニまで歩いて行く自信ない。。。

2011/09/18

デジカメがたくさん届いたけど撮影に行くテンション上がらずの巻

9時頃起きたら網戸が20cmほど空いてて、外に茶色いふわふわした塊がっ(眼鏡かけてないとそんな感じ)。
ひゃあ。
うち、10階なので、ベランダに猫を出さないよう、網戸にロックをつけてるんだけど、
昨夜、ロックし忘れてたようで、大五郎が自分で網戸をあけて(前科あり)、外に出て、かふかがついていったに違いない。
ここで大きな声を出すと猫はびっくりして予測不能な行動に走るので
そっと声をかけると大五郎が「ばれちゃったか」という顔でするすると部屋に戻り、
かふかは何が起きたのかわかんないけど大五郎が戻るならついていくかと顔で戻り、
わたしは二度寝したのであった。

最近、ベランダに蝉が迷い込んで悶えててそれを恨めしそうに二匹で観てたので、たぶん、そんな瀕死の蝉で遊んでたんだろうなあ。

14時過ぎ、作例を撮らねばならないデジカメが詰まったでかい段ボールが届く。ああ。
天気予報を見るとこのあと下り坂なようで、今日中にある程度撮っておかないとまずいじゃんということで撮影に行くテンションはゼロだったんだけど、そこから5台くらい適当にピックアップして昼飯ついでに蘆花公園いってちょっと撮って猫を撫でて蚊に食われる。
続きは明日の午前中だな。

昨日しゃべった話を少し思い出したのでメモ。
最近のコンデジはよくできてて、適当に撮ってもそれなりに写るけど、
シグマのカメラは適当に撮るとほんと適当にしか写らない、でも、きちんと撮ると予想以上にきちんと写る。
だからDP2sでちゃんと撮りたいときは自ずと真剣に撮ることになる。そこがいい。
扉が開くのを待ってます

昔からいってるんだけど、カメラの仕事ってみっつあって、それは「コミュニケーション」と「記録」と「表現」で、DPシリーズはコミュニケーションや記録用に使うには心許ないけど、表現力は強烈にあって、逆にコンデジはコミュニケーションや記録の能力に優れてて、競合するものじゃないからそれはそれでいいのです。

2011/09/17

EIZOガレリア銀座でトークショーな日

10時過ぎ、バッグにカメラやらAir13やらを詰めこんでいざ銀座へ。いやあ暑いですな。

銀座3丁目にある「EIZOガレリア銀座」にて「SIGMA X3センサーの世界」なるイベントがあり、
SIGMA Photo Proで現像する話とか、カラーマッチングの話とか、そんなセミナーがメインだったのだけど、
その第3部の「写真家によるトークショー」になってたりして、
そこに宮内さん、三井さんとともにわたしも参加したのでありました。
http://www.eizo.co.jp/event/seminar/place_sigma/index.html

土曜日なのでブ写会の面々も来場。
展示会場。LUMIX G3+M.ZUIKO 9-18mmで。
トークショーに出てね、といわれただけで何をどうするか全然決まってなくて、それはまずかろうってことで、
1週間ほど前に、わたしがAir13を持ち込んでそこにいれた写真をプロジェクターで投影しながらしゃべってもらうことにして、当日、控え室で、お二方の写真を受け取ってApertureのこの日専用のライブラリに放り込み、keynoteで適当にそれぞれの紹介など最低限のページを作り、プロジェクターとはHDMI接続ということに決定。もちろんわたしも自分の写真を10数枚用意。
Lionってフルスクリーンモード持ってるから、それでkeynoteとApertureを切り替えながらやればいいだろうと。
いやあ、LionとApertureってこういうときいいわ。

14時からセミナー開始。定員40人のところに70人以上申し込みがあったらしく、立ち見まで出る盛況っぷりで、ustreamでの中継もされることに。
第一部の模様を後ろから。満席+立ち見!

我々の第三部は16時から。くわしくはアーカイブがustreamに上がってるのでそちらをごらんくださいませ。
わたしは自分の声を聞くのが苦手なので観ないけど。。。
来場者がみんなSIGMAユーザーなので、ちょっとしたSIGMAネタもすぐ理解してもらえて何より。
http://www.ustream.tv/recorded/17323105
スクリーン右にいるのがわたし。左に三井さんと宮内さん。
いやあ、DP2Xはいいっすよ。AFも速くなったし、RAWで撮れば素晴らしい絵が撮れるし←とってつけたように褒めてみた

終了後、銀座一丁目の予約無しで大勢つめかけてもOKな居酒屋(名前忘れた)で打ち上げ。
久々にちゃんとビール。

小田急線が2件も人身事故起こしてダイヤ乱れる中、でもなんとか新宿-新百合ヶ丘間は走ってくれたので無事帰宅。
まあそんな、珍しい1日でありました。


ベルボンのULTRA Maxi miniは最強のミニ三脚

夜景を撮りに行くとなるとやはり三脚は必要なわけだが、荷物はできる限り軽くコンパクトにしたい。
撮影場所を考えると、背が高い三脚は不要だ。
てなわけで、ベルボンのULTRA Maxi miniなる超小さいわりに伸縮が激しい楽しい三脚を買ってしまったのである。
右手前がMaxi mini。後ろは旧タイプのMaxi。雲台を付け替えてみた。
今までSLIKのプロミニを使ってたのだが、長年使っててガタがきたので買い換えたかったのもある。
届いてみると、雲台が思ってたのよりでかい。今回使うのはコンデジなので、ここまでデカい雲台はいらない。
というわけで、古いULTRA Maxi SFについてたコンパクトな雲台とつけかえ。
このシリーズって小さくて軽くて使いやすくて雲台を好きに変えられるのがいい。
色が合ってないのはまあご容赦を。
で、その辺のバッグのスキマに入るくらい小さいのに、ここまで伸びる。
うにょん
伸ばしたときの足の細さでわかるように、安定性はそれなりなので、ヘビーな撮影には使えないし、せいぜいミラーレス一眼までな感じだけど、重くないカメラで軽く撮るには十分。足を伸ばさなければ安定性もあがるのでテーブル三脚としてもいい。
予想以上に使えそうでなによりでした。

2011/09/16

夜景と東京タワーの日


月がのぼる, originally uploaded by ogikubokei.
なんやかやと事務仕事やら何やらかにやらしてたらあっという間に夕方になって
あわてて夜景作例を撮りに東京タワー方面へ。
7月の仕事のリベンジ。あのときは、節電で照明は暗いわ、天気が悪いわでろくなもんじゃなかったから。
延々と、世界貿易センタービルから夜景撮ったり、東京プリンスタワー(だっけ?)裏の公園から東京タワー撮ったり。
そんな感じで終わりました。

明日は、EIZOガレリア銀座でイベントです。
役に立つセミナーふたつのあとにのんびりまったりしたトークショーがありますが
それに出るみたいです。大丈夫か。

2011/09/15

リコーの新製品発表会へ行ってきた日

リコーの新製品発表会はリコーの大森事業所で行われるわけで、そこは東急大井町線荏原町駅から歩いて行くのがよい場所で、でもうちから大井町線へ電車を乗り継ぐのははなはだ遠回りで現実的ではなく、そんなときは二子玉川まで自転車で走ってそこから大井町線というのが一番手っ取り早い。
幸いなことに、ライズができて、二子玉川駅前の駐輪場がどっと増えたので止める場所に困ることもなく。

お昼に三井さんと待ち合わせて一緒にリコーの発表会へ。GRD4。詳しくは前のエントリーに。
帰りは、ちょいと走りたい感じなので、二子玉川から新二子橋をわたって川崎側に出て、登戸に向かって多摩沿線道路(だっけ?)と多摩サイをのりついで走って登戸へ。
そこで、45mmF1.8をつけたG3でネコ撮影。思ったよりネコがいて撫でつつ撮影。
ふにゃあ
LUMIX G3 + M.ZUIKO 45mmF1.8。このレンズいいわあ。
多摩水道橋をわたって世田谷通りを上り、環八を北上してクイーンズ伊勢丹で買い物して帰宅して、
ascii.jpの猫連載を書いてメール。
本日の総走行距離約20km。いい感じ。

シャープがガラパゴスから撤退ってニュースが駆け巡る。
どうも、ガラパゴスという名で売ってた電子書籍専用端末からは撤退するけど、
ガラパゴス(つまり、ツタヤガラパゴスとして運営してる電子書籍事業や、アンドロイド用ガラパゴスアプリ)から撤退するわけじゃないらしい。
それにしても早かったな。
だって、そもそもあの端末って売れそうになかったじゃん。だから当然、急には売れないことを念頭において、端末が売れなかったことも想定してはじめた事業だと思っていたから。大事なのは端末じゃなくて、ツタヤガラパゴスと電子書籍事業で、それを支えるための専用端末があって、普及するためにスマホやタブレットを使うという構造だと思っていたから。
ここでガラパゴスから撤退ってニュースがめぐると、ツタヤガラパゴスにも悪影響がでないかと。
iOS機で使えない現状では個人的には使い道がなかったりするのだけど。
(まあ、1冊だけは試しに買ってみたが。わたしのAndroid端末はシャープのなのでガラパゴスアプリが最初から動いてたから)。
それにしても、1年前は電子書籍元年だーって盛り上がっていたよなあ。あれはなんだったんだろな。
ちなみにわたしは、eBookJapanを愛用中。すでに数10冊以上買ってiPad2で読んでおります。ほとんどがマンガだけど。

GR DIGITALも4代目に突入

2005年に初代GR Digital。
2007年に2代目、2009年に3代目ときたら、今年は4代目の年である。
3代目でかなり完成度が上がってたのでどうするのかなと思ったが、
4代目も撮像素子は変わらず1/1.7インチの1000万画素CCDのままで(これは何の問題も無い)
画像処理や電子水準器(あおり対応)やAF速度(パッシブAF復活)やそんな基本的なところを強化しての登場。
あ、背面の十字キーのデザインが変わった。新しい方がわたしは好き。

GR Digital IV

でもって、10,000台限定でホワイトモデル!
昔はカメラといえばブラックとシルバーが定番だったんだけど、
iPhone以来、ホワイトモデルが増えましたなあ。ブラックとホワイト。
GR Digital IV
GR Digital IV

カメラについての細かいコメントはなし。だって、GR DIGITALはGR DIGITAL。

ただなあ、最強のストリートスナップカメラではあるんだけど、ストリートでスナップを撮りづらい世の中になっているのだよなあ。ヘタに撮ると捕まったりしかねない感じだもの。

ただなあ(その2)、順当な進化ではあるんだけど2年たってるし、価格も8万円くらいと初代GRD登場時と変わらないのに、今はそれでミラーレス一眼が買えるわけで、ハイエンド機ならではの何かが欲しい。個人的には、撮影モードダイヤルなんてとっちゃって、代わりに「A/1.9/2.0/2.8……」って絞り値ダイヤルを入れるとか、そんなクラシカルな操作系なんてどうかと。内蔵ストロボを取り払ってそこにポップアップ式EVFをつけるとか(あのスペースでできるのかはさておき)。

45mmF1.8とHOLGAレンズ

昨日の朝、Amazonからオリンパス M.ZUIKO 45mm F1.8が届き、昨夜、HOLGAのマイクロフォーサーズ用が届いた。
どっちも面白くてコストパフォーマンス的には文句なし。
45mmF1.8は猫ポートレート用に買ったもの。G3だと手ブレ補正が聞かないけれども、どうせ猫を撮るときに1/100秒以上で切るのだから問題なし。だいたい、90mm相当のF1.8のレンズがこのサイズでこの価格(3万円以下)で買えるのだからメチャ素晴らしい。90mm相当ってポートレートのみならず、猫にもちょうどいい焦点距離なのだ。謎なのは、これ専用のフードが9月末発売、ってこと。なぜフードだけそんなに遅れるのだ?
G3+45mmF1.8。LED電球一灯で。

HOLGAはいわゆるトイレンズ。わざわざヴィネットまで強調してくれる凝りようで、撮ってみると、安いレンズならではの安い写りを楽しめる。リアルトイレンズ。普通に撮ってトイレンズフィルタをかけるよりずっとトイレンズである。わはははは。こんな感じ。
G3+HOLGA
G3でリアルにトイカメラな写真を撮れるHOLGAレンズ。
もう写りは一目瞭然である。でも安いのでいつもおまけレンズとしてもっとくと楽しいかも。

2011/09/14

西の空に竜が飛翔した日

午後までかかって某社の某仕事をやっと仕上げてメールして事務処理をあれこれこなして
夕方からまた別の某社の仕事で夜景ポートレート作例を撮りに出かけようと外へ出たら
西の空に竜が飛んでいた。
西の空に竜が現れた
LUMIX G3 + OLYMPUS M.ZUIKO 45mmF1.8
夜景ポートレートのモデルをしてくれたのは、NEX-5のレビューに出てくれた学生の子。
恵比寿近辺でいろんなパターンを撮り帰宅。
あれこれと細かい仕事をして寝る。

2011/09/13

自転車で銀座まで走った日

ほんの2年前までは、銀座くらい余裕の自転車圏内で、あの辺の打ち合わせや発表会でも普通に走ってたものだが、昨年夏に盲腸の手術をして自転車遠出の習慣がなくなり、今年は走るぞ、と思ってたら、3月にちょっと自転車に乗るだけで左手が痺れて鈍痛が宿るという症状に見舞われ、整形外科へ行くと、首の神経が圧迫されて左手に症状が出てるので、なるべく上を見上げるなと、考えてみたらわたしの自転車はハンドルをギリギリまで下げてサドルより数cm低くなってるので、走行中は常に首が上を向いてる状態で、それで自転車に乗ると左手が痛むのだった。というわけでまた自転車で遠出する習慣が失われ、ここ数ヶ月は電車+バス移動が当たり前になってたのである。
サドルを少し下げ、ハンドルバーを少し上げ、なるべく上を向かないよう普段から気をつけてたら、多少なら乗っても左手が痺れなくなってきて、そろそろ復活させるかなと、先週ちょいと走ったら、自転車用筋肉を使ってなかったせいでメチャ疲れて心臓も肺もひぃひぃいってたけど、腕の痺れは出ず、まず、左手が痺れるのだけど(実はこの症状は何年も前からあった)、それもあまりなく、よし、ってんで、今日は銀座まで走ることにしたのである。

まあ、グループ展の初日に顔を出すだけで、シビアな仕事じゃないので気楽だったのもあり、9時半過ぎに出発して10時半前に「EIZOガレリア銀座」着。いやもう、予想以上に心臓と肺がひぃひぃばくばくで、でも身体は以前の習慣を覚えてて以前走ってた速度で漕ごうとするわけで、リハビリだからもっとゆっくり走ろうと思っていたのに、1時間弱で走ってしまったわけである。
ただ、汗だくで会場入りするのも悪いので、コンビニで買ったクーリッシュを食べて身体を落ち着かせ、スポーツドリンクを飲んでからイン。

ブ写会によるグループ展「SIGMA X3ダイレクトセンサーの世界」
EIZOガレリア銀座の入口に案内が

展示会場ではKumadigitalさんがすでにいらっしゃっててしばし歓談。なんやかやで午前中に6名ほど。ありがたや。
13時過ぎ、デジタルカメラマガジン編集者が来訪。そのまま近くのカフェで新連載の打ち合わせ。いやあほんとにはじまることになるとはおそろしや。

ブ写会によるグループ展「SIGMA X3ダイレクトセンサーの世界」
A3ノビ組。こっちの方が個性的かも。

15時過ぎに会場を離れ、世田谷区鎌田のデニーズへ向かう。17日のトークショーの打ち合わせ。
銀座から最短距離となると、六本木通りが一番なのだが、この通りってガラの悪いクルマが多くてキライなんだよな。同じ走るなら青山通りの方がずっとまし。ただ行きは井の頭通り→青山通りというルートを使ったので、帰りは気分を変えたくなり、思い切って国会議事堂前で左折して六本木通りへ。ああ案の定、青山通りよりクルマが多いし起伏は多いしで自転車に全然優しくないことを再確認。

考えてみたら、青山通りは江戸時代以前(たぶん、室町時代?)の古道がベースになってて、基本、尾根道で、起伏があまりないのだが、六本木通りは新しい道で、起伏を気にせず渋谷まで直線的にぶちぬいてるので、坂がめちゃ多いのだ。

で、渋谷を超えて坂を登り、三茶に向かう大坂を下る途中、横を巨大なトラックが数台通り過ぎ、GPSユニット(Edge 705)が数回鳴ったとき、いやな予感がしたのである。
ふと表示を見ると、今日の走行距離が53,000kmを超えてるっ
ひゃあ。敵の電波兵器にやられて地球を一周以上ワープさせられたのだっ。なんてこった。


困ったものである。
三井さんと打ち合わせして買い物して帰宅して、走行データのチェックである。

愛用してるEdge705のログはテキストファイル(というか、xmlファイル)になってるので、テキストを丹念にチェックすると、おかしなデータを見つけることができる。
今までも巨大トラックの近くを通ったときにデータが飛ぶ(文字通りジャンプする)こともあったが、そのときは最高時速も一緒にすごい値になってたりした。当たり前で、突然遠くへ行って戻ってきたら、最高時速は計算上、デタラメなことになる。
でも今回は、そこには何の問題も無い。
ログを見ると、なんと、走行距離のタグだけがぶっ飛んでたのだ。これが謎である。
Edge705の走行距離は、後輪につけたセンサーでタイヤの回転数を測って本体に電波で飛ばして計算してる。センサーがないときはGPS情報を元に計算する。
センサーと本体の間の電波に他の電波が割り込んだのなら、回転数やケイデンスがおかしくなる→速度やケイデンスもぶっとんだ値になる、はずである。でもそんなことはない。
GPS衛星のアンテナに電波が悪さしたのなら、一時的に緯度経度情報がおかしくなるはずである。遙か彼方に一瞬ジャンプするとか(これは何度か遭遇した)。
でも今回はそれもない。ただ、総走行距離の値だけがおかしくなってるのだ。
謎である。
わたしが普段使ってる「Ascent」ではEdge705のログをそのまま適用するので、おかしなデータのまま読み込まれる。
そこで、別のアプリ(HoudahGPS)でいったん、Garmin形式のログファイルをgpx形式にコンバートすると、走行距離データは無視してくれるので(走行距離は緯度経度の積み重ねで計算できるから)、無事、正しいデータを得られました、とさ。

それによると、真実の総走行距離は39.93km。まあ約40kmですな。40kmも走ったのなんて1年数ヶ月ぶり。
自転車乗りとしては大した距離じゃないんだけど、
都心に向かって走ると、細かなストップ&ゴーや細かな上り下りが多くて、周辺環境に常に神経を使わなきゃいけないので、数値以上に疲れるのである。
たとえば、左折ウインカーを出して信号待ちしてた原チャリが青になったとたん突然右折するとか、突然車道逆走のチャリが目の前にあらわれるとか、そんなことがあるから困ったもんだ。
はー。疲れた。でもこれで2〜3日に1回20kmくらいずつ走るようにすれば体力も戻りそうな予感。

帰宅後、風呂入って一息ついて、昨夜やってた某社某仕事の続きにとりかかる。

3月の月と9月の月は違う!


3月の月と9月の月, originally uploaded by ogikubokei.
左が今年3月の満月。右が昨日の満月。ふたつ並べてみた。あ、見える面が微妙にずれてる!
これを「秤動」というそうです。またひとつ勉強になりました。

2011/09/12

満月なう

そんなわけで、先週発売されたよ、といわれてあわててAmazonで1-clickしました。
オリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」。90mm相当の中望遠単焦点レンズ。
わたしがNEX-5N購入にいまひとつ踏み切れないのはここなんだよな。
常用デジカメとしてNEX-5を愛用してたわたしがなぜLUMIX G3を買ったかというと、NEX-5の標準ズームレンズ(18-55mm)に不満があったのだ。
常用ズームレンズとしてはテレ側が弱い。理想は16-85mmなんだけど、でかくなるーというのなら、18-70mmくらいでいい。もうちょっとテレ側が欲しい。
あるいは、標準〜中望遠の明るい単焦点レンズが欲しい。50mmF1.8が出るけれども、ちょっとでかいんだよな。だいたい、一眼レフ用の50mmレンズに、フランジバックが短くなった分を足したくらいの長さがあって、うーむという感じ。
その点、マイクロフォーサーズにはパナソニックから25mmF1.4、オリンパスから45mmF1.8が出る。
広角から中望遠まで、ひととおりそろった。
このレンズの充実振りに、ちょいとマイクロフォーサーズで遊んでみようかなという気になったわけである。
NEX-5N自体は好きなんだけどねえ。あの撮影スタイルが楽しい。

満月
LUMIX G3+100-300mm。手持ちマニュアル露出マニュアルフォーカス。

なんか月曜日は事務処理は多くて、なかなかやるべき仕事に集中できないなあとぶちぶちいいつつ満月を撮ったりしつつ、某社の某仕事を進める。
あう。Amazon見てたらついつい買っちゃった。HOLGAレンズ。


2011/09/11

欲しいデジカメがありすぎてまだ迷ってます

9月13日からのグループ展でありますが、
わたしは今のところ、初日と17日に顔を出す予定にしてます。何時頃いるかはわかんないけど、初日は午前中から昼過ぎまでいるかなあという気がしてます。
17日(土)はほぼ終日の予定。

さて、この秋にどのカメラを買うかまだ迷ってたりするわけで、
・PENTAX Q:首からぶら下げてふらふらしたいよなあ
・SONY NEX-5N:NEX-5ユーザーとしてこれは見逃せない。30mmF3.5のマクロレンズも一緒に。50mmF1.8も欲しいけど、これ、もうちょっとコンパクトにならんかったかなあ。
・オリンパス E-PL3:うーむ。これは一番買う可能性が低いかも。パナソニックのG3でそこそこ満足してるし。G3+25mmF1.4の組み合わせは快適。E-PL3のメリットはG3よりコンパクトなことと液晶モニタのチルトとアートフィルタのデキがG3のより楽しいことと、本体内手ブレ補正か。
・ニコンのミラーレス:日経新聞に年内発売と書かれてた。どんなのか知らないけど、出たら買っちゃう気がする。
どれも価格は7万円前後で、7万円として4台買うと28万円。それは無理なので、買っても2つかなあ。
……ってなんでこんなにミラーレスが好きなんだろう(笑)
確実に買うのは、オリンパスから今月末に出る(間違い。もう出てた)45mmF1.8のレンズですな。これは買う。

とか考えつつ、
ITMediaにNEX-5Nのレビューを書く。

あ、吉田麻也がすごいシュート決めた。エールディヴィジ初得点がアレかあ。やっぱ面白いヤツ。

2011/09/10

9月13日からグループ展やります

這いつくばって猫に近づけ」でもちょっと紹介したけど、
2011年9月13日から24日まで、銀座の昭和通り沿いにあるナナオのギャラリー
「EIZOガレリア銀座」にて「シグマ50周年記念イベント」にかこつけた「グループ展」を開催していただけるのである。
しかも、17日はトークショーまであるそうである。なんてこった。
興味のある方はご応募を。→詳細はこちらに
で、今日は設営の日。早めに集合してルノアールの会議室を借りて最後のチェックをして、設営のお手伝いというか立ち会いに。シグマのカメラを使って撮影した写真を18人がひとり1枚ずつ展示するのだが、プリントサイズがA2組とA3ノビ組があって、わたしはちょいとチョンボをしてしまって(泣)、A3ノビ組にはいってしまいました。ああ、アホだ。まあしょうがない。で、こんな感じで設営中。こっちはA3ノビ組。DP2sで撮った猫写真であります。猫連載でも使ってないハツモノ。思ったよりよく仕上がっておりました。
それにしても、でかくプリントするのも楽しいもんですな。
いつかちゃんとやってみよう。
A3ノビ組は踊り場にこのように、A2組は階段を上がった部屋に展示。2Fには3台のモニタで、18人それぞれの作品がスライドショーで表示されております故、興味のある方はそちらへ。

設営終了後、12人でモツ鍋を囲んで宴会して帰宅して、アフタゲみてグランパス負けててぐわああんとなったけど、ITMediaのNEX-5Nのレビューにとりかかるのであった。やっぱ、NEXの真髄は5シリーズにあり、という話になる予定。

2011/09/09

秋の気配訪れるもまだ蚊も蝉も

原稿を書かねばならないのだが調子が上がらないので
猫餌を買うついでに蘆花公園で猫と親しみ談笑する。
だんだんエンジンがかかってきたので
帰宅してMacPeopleにPENTAX Qのレビューを書いてメール。

2011/09/08

久しぶりに自転車に乗った。身体がなまりまくってた。

晴れた。今日は時間がある。
自転車にまたがって作例撮りだ。
そんな感じで、デジカメを2台持ち、世田谷通りを西に向かい、多摩水道橋をわたって左折。
向ヶ丘遊園駅を抜けて生田緑地へ向かう。
まあ、リハビリにはほどよい距離ってことで。
日本民家園もあることだし。

登戸から府中街道あたりまでは多摩川沿いの低地で、古くから農耕が行われてた場所。
生田緑地は多摩丘陵の東の端で、多摩丘陵へ上るための入口だから「登戸」だろうという話。
かつて、宿河原に渡しがあり、鎌倉街道の支道が通っていた。
和泉多摩川駅あたりから東へ向かって慶元寺あたりを北上するルートで、江戸時代は「登戸道」といわれてた。
このみちは「東京古道散歩」に書いた。

登戸側はどうなってたかというと、生田緑地の北側斜面に「広福寺」というお寺がある。
その西側の谷地を走る細い道、それが鎌倉街道だ。
多摩川を渡り、多摩区役所の南の道を南西に向かうと道はだんだんと南に向いていき、
天神社と広福寺の間の狭い谷地に出る。これを南に向かい、急坂を上ると、専修大生田キャンパス。
さらに南に向かうと、鎌倉街道中道の本道につながるわけである。
なぜここに鎌倉街道が、というと、広福寺はかつて「稲毛重成」の居館であり、
源頼朝の御家人として、北条政子の妹を妻に迎え、稲毛荘をもらい、稲毛氏となった重成は
枡形山に枡形城を築き、鎌倉街道を通って鎌倉へ駆けつけていたのである(たぶん)。
今の枡形山山頂。NEX-5。
作例を撮ったら登戸経由で鎌田のデニーズでお茶。
帰宅して疲れたーといいながら、なでしこジャパンの試合。
いやあ北朝鮮、よく最後まで動いた。シュートまでなかなかいけない意外は、
まあ、なでしこが動けなくなってたというのもあるわけで、
ワールドカップ優勝からリフレッシュする間もないスケジュールだったので
苦戦は予想されていたのだけれども、それでもなんとかオリンピック出場を決めたのはさすが。

ascii.jpに猫連載を書いてメール。

今日の総走行距離 25.1km。それで疲れてるんだから話にならんわな。

2011/09/07

面白い仕事したけどまだ公開しちゃだめだそーです

オオネタが一段落したのでたくさん寝て起きて
あれこれと雑用して
今夜のお仕事(えっと、まだ公開してはいけないそーです。まあワークショップの講師みたいなの)の準備して
夜、出かけてお仕事して、
普段やんない仕事なのでメチャ面白かったけど、ずっと立ちっぱなしでしゃべってたので疲れたす。

NEX-5NとE-PL3とPENTAX Q……センサーサイズは違うのにほぼ同じ価格帯というのがなんとも面白い。

PENTAX Q、かなりデキがいいので、あれで49,800円なら買ってたかもなあ←とかいってるときはだいたい我慢できずに買っちゃう。。。

2011/09/06

一番晴れてたのは電車に乗ってるときだった合掌

早起きして原稿1本書いてメールして歯医者行って駅でブツの受け渡しして井の頭線乗って井の頭公園行ってあれやこれやのポートレートメインで作例撮りなるも肝心なときに曇ってしまったのでドナテロウズ。
井の頭でQ
PENTAX Q 欲しい
帰宅してゲラチェックして室内作例撮って梱包して宅急便発送して抜けてたキャプションなどを埋めてメールしてふはーと一息ついてたら日本vsウズベキスタンがもう後半で岡崎の超低空ダイビングヘッドを久々にみたよ。


DP2sで撮った鞆の浦

黒猫のとおせんぼ朝の渋滞こっそり水を拝借する猫メインストリート探す猫プロパン
斜面の路地駆け下りる猫港の夕暮れ

鞆の浦 by DP2s, a set on Flickr.
スライドショーで使わないボツカットを集めてみた。DP2sで撮った鞆とそこの猫写真です。DP2sでも猫を撮れるw

追記)Flickrからフォトセットをそのままblogに掲載してみたのだが、12枚に満たないと空欄になっちゃうのね。
ちと残念。

追記2)標準の単焦点で猫を撮るっておもろいわ。ちなみにDP2sのrawで撮ってSPPでAutoでまず現像して(そうするとかなりコテコテな感じになって面白い)、そこから微調整かけてます。やっぱ面白いカメラだ。


2011/09/05

族)早起きは続くよどこまでも

昨夜はばたんと寝ちゃってがばっと起きたら5時で、
メールチェックしたら、9ページ分のレイアウトが届いてて
ひー、となりながら、原稿を書いてメールして、
夕方からITMediaに打ち合わせにいって
帰ってきて、図版の追加やら細かい修整やら何やら作業しつつ
なでしこジャパンのタイムシフト放送(というのか? まあ録画放送だな)を見る。
なんかよく働いてるぞ。

2011/09/04

早起きは続くよどこまでも

早寝したので早起きして
延々とデジカメムックの原稿を6ページ分書いてメール。
作例が足りないとこがあるので、午後から撮りにでかけて、
その足で明治神宮宝物展示室の「海森彩生展」に顔を出し、
今月に行うグループ展の打ち合わせに参加。
さらに作例とって帰宅して
あれこれ作業して作例足りないとこ埋めて書き直してメールして
夕飯食ったら眠くなったので
また早起きすることにしていったん寝る。

2011/09/03

豪雨が局地的すぎます

台風がくるというので週末は自宅に籠もって作業する日ということにしていたが台風はきたものの四国→中国地方ルートで雨は限定的で局地的で紀伊半島のみなさまご無事でしょうか、鞆の浦に電話したらケロッとしてて豊後水道を抜けてくる台風はあぶないけど、四国を越えてくるのはそんなでもないけんといわれる。
晋遊舎のデジカメムックのデジカメリストにコメントをつけ、
別のデジカメページを3ページ書いてメール。
なでしこジャパンの試合を見てた以外は延々と仕事してた土曜日。
まあ、ワールドカップ予選なのであんなものでしょう。後半の苦戦っぷりはあぶなっかしかったけど、しつこく勝ち上がればOKかと。

NEX-7よりNEX-5Nの方がよいところ

心が揺らぎそうなので、ここに宣言してみる。

1)5Nの方が撮像素子がいい!
NEX-7は2400万画素になったけど、1600万画素のNEX-5Nの方が高感度時の特性は上(らしい)。
2)5Nの方が小さい!
NEXはあの無駄をそぎ落としたシャープさが真骨頂だと思うわけで、
ツインダイヤルは面白いけど、普通のカメラっぽい7より、ミニマルな5N。
3)5Nはタッチパネル
とりあえずAF位置指定に便利。それ以外はアレだけど、まあアレだ。
4)5Nの方が安い
いわずもがな。価格が数万円違う。

というくらいでどうでしょう。

それにしても、この秋は使ってみたいデジカメが多くてダメだ。やばい。金ないぞ。

・PENTAX Q……前のエントリーで書いたように思ったよりデキがよかった。首からぶら下げたい。
・PEN PL3……チルトモニタのPEN。あのチルトはけっこう好きだしAF速いし。でもG3買っちゃったし。
・NEX-5N……うちのNEX-5がヘタってるんだよね。ただレンズがなあ。ほどよい中望遠ズームと単焦点を!
・次期iPhone……どうせ買うし
・まだ見ぬ機種……まだ出そうな感じがあるし

iPhoneはともかくとして、ミラーレス一眼が元気なのは確かですな。
ニコンとキヤノンはどう出るんだろう。わくわく。

2011/09/02

QはナノサイズのKだった

早起きは続くよどこまでも……いやそろそろ終わるかな。
ITMediaにPENTAX Qのレビューを書いてメール。
Qは思ったよりよかったな。
名前もいいしサクサク動くしレンズも悪くないし写りもまあ予想以上。
(Optioがアレだったから全然期待してなかったのだ)
まさに、レンズ交換できるOptioではなく、ナノサイズのKだった
素晴らしい。しかもあれこれ遊べる。素晴らしい。
買うなら標準レンズだけだな。ズームは不要。
F2.8くらいで広角と中望遠の単焦点レンズが出るとなおよし。
ただお遊びカメラに6万円といわれると躊躇する。
39,800円なら即買いなんだが(クオリティ的にはそのくらい)。
うう。欲しくなってきた。困った。

ちょっと休憩して夕方から写ガールの連載にとりかかり、
日本vs北朝鮮を見ながら原稿を書いてメール。
ハーフナー・マイクの代表初ゴールが見たかったが、
今日はクロスバーに愛された日であったようで、
でもまあ最後の最後に吉田麻也が決めてくれたのでよしとしよう。
深夜は……デジカメムックのお仕事。
眠いな。
血栓は金曜日。

2011/09/01

荻窪圭だんれん

遅ればせながら、昨日、mixiページなるものを作ってみた。
リリース当日夜に作ったのに「遅ればせながら」とつい書いちゃうようなそんな世の中もまた怖ろしい気がするけれども、わたしがプリンターの発表会に出てる間に、TLではもう次々とmixiページ作った報告が上がっててちょいとばかしくやしかったりしたのである。
かといってmixiページで何をやるかというと何も思いつかないわけで、個人的には「うわさにする」というコピーがたいそう気持ち悪くてイヤだったりするのだが、もはやわたしはmixiのメジャーターゲットではない存在であるそうだから、こんなとこでそのセンスに文句をいっても虚しいばかりではある。
アーリーアダプター→アーリーマジョリティ→レイトマジョリティ→……
な調子で「あなたと〜こえたい〜キャズム〜越〜え〜」な歌が流れるそうだけど、mixiはもはやレイトマジョリティがメインターゲットになってて、逆にうるさくて最先端を求めたがるアーリーアダプターを切ってきたとわたしなどは感じているわけで、だからこそ、ちょっと遅れて流行を取り入れるというのはまあ間違ってはいない気もして、と考えると、どんどんFaceBook的な方向へ舵を切っていくのだろうな、mixiをポータル的に使ってる十人にとってはとてもありがたいことかと思うが、mixiのもつゆるさやカジュアルさや甘さはなくして欲しくないな、それはそれで現代日本らしい個性なのだと思ったりするのです。

で、そのmixiページはこちら。50人フォロワーを集めるといいことがあるらしいす。
ただ、なんというか、UIとかコピーとかデザインとか文字列とか……もうちょっとなんとかできるんじゃあるまいかと思うよ。ほんとに。罵詈雑言は控えますが。
荻窪圭のmixiページ

相変わらず早起きは続く。
早起きしてascii.jpの猫連載にとりかかるも写真セレクトした時点で中断。
今日、レビュー用に借りてたPENTAX Qを発送せねばならぬ事態であったと知り、
あわててブツ撮りとISO感度別作例を撮って発送。
ふたたびascii.jpの猫連載に戻り、なんとか書き上げてメール。
ほっと一息ついて、モーニング読む。
だがしかし、PENTAX Qのレビューとか写ガールの連載とか、そろそろ尻に火が付いてるデジカメムックとかの仕上げにかからねばならぬのであった。